4月1日よりソフトウェア著作権登録が無料に...
3月29日、中国版権保護センターが「ソフトウェア著作権登録料徴収の停止に関する通告」を公布した。財政部の「一連の行政事業料金の整理、規範化政策に関する通知」(財税[2017]20号)の要求に従い、2017年4月1日よりソフトウェア著作権登...
「東アジア著作権交易会」の著作権取引額が39億元を達成...
第三回「青島・東アジア著作権創意精品展示交易会」(略称「東アジア著作権交易会」)が4月16日に青島国際展示センターで閉幕した。今回の展示会には10万人余りが訪れ、著作権取引額は前回より95%増の39億元に達した。国内外から300社余...
国家工商総局が商標のオンライン出願を強力に推進...
3月10日より、商標代理機構、国内出願人、中国で常駐の住所或いは営業所を持つ外国人または外国企業は「中国商標網―オンライン出願」に登録して商標登録出願手続きを行うことができるようになった。商標オンライン出願の推進は商標登...
最高人民法院が知的財産権事業の注目点を発表...
先頃、最高人民法院が昨年からの知的財産権分野の注目点を公表した。うち知的財産権法廷が行政区を跨いで知的財産権案件を管轄すること、知的財産権民事、行政、刑事案件裁判の「三合一」(訳注:一つの裁判廷で三種類の案件を審理す...
「国際意匠分類表」11版を正式に使用...
2017年3月1日より、国家知識産権局は「国際意匠分類表」11版(以下、「分類表」という)を正式に使用して意匠出願の分類を行っている。ただし、既に分類された案件に対しては遡及しない。 WIPOが2016年12月に初めてデジタル形式にてオンラ...
昨年の中国PCT出願数は44.7%増の4.3万件...
3月15日にジュネーブで発表されたWIPOのレポートによると、2016年に国際専利(訳注:本文では発明と実用新案を言う)、国際商標及び国際意匠の出願が七年連続で増加し、記録を更新した。そのうち、中国は国際専利出願量が44.7%増加し、中...