中国農業植物新品種の権利付与数が8000件超...
4月12日に農業部科学技術発展センターが主催した中国植物新品種保護条例公布20周年フォーラムの情報によると、品種権の保護が強化され、中国農業植物新品種の出願数が年々増えており、昨年末には、中国農業植物新品種の出願数が1.8万件...
中国鉱業知識産権連盟が北京で成立...
3月26日、中国鉱業知識産権連盟成立大会が北京で開催された。中国科学院の何満潮院士、宋振騏院士、中国工程院の蔡美峰院士、国家知識産権局専利管理司の雷筱曇司長、国家知識産権局専利局審査業務管理部の鄭恵芬部長、北京市知識産権...
五局副長官による第十七回発明協力会議がドイツで開催...
2017年4月11日~12日、中米欧日韓五局の副長官による第十七回発明協力会議がドイツのミュンヘンで開催された。欧州特許庁のレイモンド・ルーズ副長官が司会し、中国国家知識産権局の何志敏副局長、日本特許庁の小柳正之技監、韓国特許庁...
全国で権利侵害の海賊版及び不法出版物1730万件が廃棄処分...
世界知的所有権の日を迎えるにあたり、「掃黄打非」(訳注:わいせつ物・不法出版物取締り)作業グループは4月24日に全国各省(自治区、直轄市)で権利侵害の海賊版及び不法出版物に対する集中廃棄(2017年)キャンペーンを行った。1...
工商総局:4月1日より商標登録料金基準を50%引き下げ...
国家工商総局商標局は3月30日、財政部、国家発展改革委財税[2017]20号通達に基づいて、4月1日より商標登録料金の基準を50%引き下げる公告を発表した。 公告によると、今回の引き下げは、商標登録出願受理料金、商標登録証再発行料金(紛...
北京市が知的財産権保護状況を発表:発明専利出願数が10万件を突破...
北京市人民政府新聞弁公室は4月19日に記者会見を開き、2016年の北京市知的財産権保護状況を発表した。同年、北京市の専利出願数は前年同期比で21%増加し、発明専利出願量は同期比17.7%増の10万件となり、1万人あたりの発明専利保有数が...