IP情報

News and Insights

最高裁 独占禁止民事訴訟に関する新たな司法解釈を公布

時間:2024-08-02

分享到:

プリント

中国最高裁判所が6月24日、『最高裁判所の独占禁止民事紛争案件の審理における適用法の若干問題に関する解釈』(以下、新たな司法解釈という)を公布した。新たな司法解釈は2024年7月1日より施行されている。

新たな司法解釈は、2012年5月公布の『最高裁判所の独占行為に起因する民事紛争案件の審理における法の適用の若干問題に関する規定』の全条項を引用、統合した上で、2022年改正の独占禁止法に基づいて独占禁止民事訴訟の関連問題について体系的な規定を再制定したものである。新たな司法解釈は計51条で、六つの部分からなっている。このうち9つの条文は基本的に2012年版司法解釈の規定を踏襲しており、5つの条文は大幅に修正又は補足され、同時に新たな司法解釈の体系と論理に基づき順序が調整されている。新規に追加された37の条文は、独占禁止法の実体的な規定、特に改正条項の解釈と適用に関するものである。

2022年改正の独占禁止法第十一条に定められた「行政法執行と司法の連携メカニズムの改善」の要件を如何に実現するかについて、新たな司法解釈第二条、第十条、第十三条、第四十九条などの条項は、プロセスの連携、事実認定、法の適用の三つの方面から具体的に規定している。独占禁止法に関する行政法執行と司法がより実際的、効率的、秩序よく連携できるよう促すために、新たな司法解釈によって規定されていない問題について、裁判所は実務において具体的な情状に応じて、関連行政法執行機関が公布した部門規定又は独占禁止ガイドラインに規定された内容を参照して対応することができる。

「挙証難」、「証明難」問題の解決について、新たな司法解釈は、独占禁止に係る行政法執行と民事訴訟の連携の強化を通じて、独占禁止行政処理決定書の比較的高い証明力を明らかにしている。また、挙証責任の分配規則と証明規準を明確にし、挙証責任の移転の適用を拡大している。国内外の経験をまとめ、競争効果と市場支配的地位の直接的な証明を強化している。経済的分析と専門家の意見を活用して案件の事実調査などを支援することを提唱し、これら様々な面から、原告の挙証負担と挙証の難しさを軽減し、被害者の権益を効果的に保護し、独占行為に対する法的規制を強化している。

近年、情報技術とデジタルエコノミーの発展に伴い、独占行為の様態と特徴に新たな変化が生じ、独占禁止法の執行や司法に新たな課題を投げかけている。新たな司法解釈は関連市場の定義、独占協議の規制、市場支配的地位の濫用の規制などの面から、適性で科学的な裁判規則をまとめて提供し、情報技術とデジタルエコノミー分野の独占禁止に係るホットスポットと難題に積極的に対応している。

一般に、水平的独占協議は被害が最も深刻で、隠蔽性が最も高い独占行為と考えられており、独占禁止法執行の実務においては、このような協議の証明と認定は比較的難しい。これについて、隠蔽性が高い「その他協同行為」を効果的に規制するため、新たな司法解釈第十八条は「その他協同行為」の四つの考量要素とその挙証責任分配規則を特別に規定している。同時に、経営者の経営自主権への不当な干渉を避けるために、新たな司法解釈第十八条第三項は「合理的な解釈」の内容と範囲を具体的に規定しており、協同行為規制の際には、単なる市場追随のような「並行行為」に対する規制を除外する必要がある。

(中国最高裁判所公式サイトから翻訳)